先日フォロワーの方からこんな質問がありました。
基礎体温が2層にならないため
体を冷やさないように靴下を何枚も履いたり、
風呂上がりはすぐに乾かしたり、
しているがなかなか改善しない。。。
何かいい方法はないですか?
温活すごい頑張られているのに、
なかなか結果が出ない。。。なんとも辛くなりますよね😂
基礎体温が2層にならないのは
ただ冷えていることが原因でないことがあります。
■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■
*卵子の質が良くならない方
*子宮内膜が厚くならない方
*冷え症が治らない方
♡お風呂に入るだけで体質改善♡
♡お喜びの声♡ デスクワーク(28歳)
仕事がデスクワークのため足が常に冷えてむくみ、下半身の血流が悪いけどなかなか改善できない。。。そんな時によもじおを見つけて、騙されたと思ってお試し用を買ってみました。1回目はあまり変化はわかりませんでしたが、3回目ぐらいから、いつもは寝起きがスッキリしないのに、朝はスッキリ起きれるようになり、足の冷えやむくみも軽減してきました!いつもは靴下のあとがびっしり付くのにとても軽くなり楽です♡また、多嚢胞性卵巣症候群があるため生理周期の乱れがありましたが、よもじおを使ってから生理周期が整うように!血流の大切さに改めて気づきました!
詳細はこちらから
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
送料無料のお試しセットから是非ご利用ください(^○^)
お一人様2個までにお得なセットです✨
ラベンダーと通常のタイプを使用できます!
■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■
『冷え性』の原因はただ冷えていることだけではないことがあります。
そんな方はただ、『冷やさない』
ということをやるだけでは足らないんですよね。
何をすればいいかというと、
代謝を上げる必要があります。
体が冷えている根本の原因の多くは
体が『熱産生』できないことにあります。
つまり代謝が低いということです。
なので1番効果的なのは
*筋肉をつけること
これだけで基礎体温が回復する方もいます。
また基礎代謝があるのに、減少してしまう原因は、内臓が疲れていること。
例えば食事のバランスが乱れて、
胃腸に負担がかかってしまったら、
回復するために自己治癒します。
この自己治癒にはエネルギーがかなり必要です。
内臓の治癒でエネルギーを使いすぎているために、
基礎代謝が下がってしまうのです。
そんな方は
*内臓のケア
をすることが必要になってきます。
でも自分でなかなか実践するのは難しいなぁ〜
という方は鍼灸治療でも代謝が上がりますし、
温熱効果の高い、よもじおなんかも代謝が上がったりします。
(普通のお湯だと温熱効果が低いんですよね)
上記に当てはまるな〜。。。
という方はいましたか?
原因は様々ですが、自分自身が気づいていないことが多々あります。
ですが必ず原因がどこかにあるはずです。
自分の生活習慣や体質と向き合い、
その原因を改善することができれば
様々な不調は治ります。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたには妊娠する力があります❤️
自分を信じ、赤ちゃんを信じ
1日でも早く妊娠できますように。
多謝♡
にゃんこ先生🐈