卵胞チェックにつて
質問をいただきました。
二人目妊活中のものです!
昨日卵胞チェックしてもらったら、見当たらなくて、
排卵後かもって言われたんですが、
卵胞全く見当たらないことであるんですか?
無排卵とゆーことではないんですかね…
卵胞チェックはお医者さんの
腕が健康左右しているなぁ〜
と思います。
卵胞が大きくなっていることを
嚢腫と間違えたり
することも多々あり。
排卵のタイミングの予想を間違えたり
することはよくあることです。
(本当はダメですが!!)
いつも診察してもらっている先生で
生理3日目から数回見てもらい
排卵を予想するのが一番予想の間違いが起こらないですが、
病院の施設間のよって方針が違うので
自分自身コントロールできない部分ではあります。
無排卵かどうかは生理3日目から
排卵まできちんとチェックできていたら
卵胞がどれだけあり、
どれが排卵するかを予想することができると思いますので
『排卵かも。。。』
とか
『卵胞が見えないね。。。』
なんてありえない(^◇^;)
医師の腕が左右する検査ですから
間違いが起こるのはあって仕方ないことなのですが
それに左右される方の身になって欲しい(;_;)
自分のベストなタイミングを守るために
排卵チェッカーなどを使って自分自身でも
見ておくのが1番いいかもしれませんね。
今日も頑張らず、
心にゆとりを持って
大切な人に優しくできますように♡
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
多謝♡
1日でも早く子宝に恵まれますように♡
にゃんこ先生🐈