勇気を出して質問してくださり
ありがとうございます♡
ご参考になればと思います。
にゃんこ先生こんにちは!いつもインスタブログ読ませていただいています。
こんなメッセージなど送ったことないですが勇気をだしてメールしました。
私は結婚して1年半で夫婦ともに2●歳です。
すぐに妊娠できると思ってましたが、1年半できません。
病院に通っていて高プロラクチンと甲状腺機能低下といわれ
カバサールとチラーヂンを服用していますが高プロラクチンは治った
とのことで現在カバサールは中止になりチラーヂンは2日に1回になっています。
タイミング法を10回程してもダメで、今日からレトロゾールが開始になりました。
でも、卵管造影検査、生理は順調、子宮内膜もいつも厚く、
精液検査、フーナーテストも全て問題ありません。
なのにレトロゾールという誘発剤を使うことになり、
無駄に薬を飲んで大丈夫かな?と心配になりメールしました。
また、私は普段高温期が37度ぐらいあり、かなり体がホテって暑いです。
夜も暑すぎて寝苦しくてぐっすり眠れず排卵後の二週間は寝不足になってしまいます。
あまりにも暑いため、クーラーを低くしたり扇風機にあたって
体を冷やして大丈夫なのかな?と気になっていました。
長文でお忙しい中申し訳ないのですが疑問に答えてくれたら嬉しいです。
ps.よもじおと葉酸サプリ愛用しています^_^
甲状腺疾患や高プロラクチンは
どちらも薬で抑えられるものですが、
原因として自律神経、
ストレスが関係していることが多いです。
なので薬でホルモン値がある程度一定でも、
調子によっては
乱れてしまうこともあると思います。
まずはそこに気をつけて
生活を取ってくださいね♡
そのためには1日に1回は
しっかりリラックスすること。
風呂上がりにストレッチしたり、
寝る前にアロマを焚いたり、
瞑想してみたり、
それだけでも体の変化は
出てくると思います♡
特に、甲状腺機能低下(橋本病)
なんかは免疫異常があります。
それは着床の妨げにもなるので
しっかりと抑えたいものです!
ヨード量を気をつけてくださいね!
病院の中で原因がない中での
不妊治療は排卵誘発剤が中心になってしまいます。
確かに副作用として、
色々ありますが、
長期服用や過剰刺激の場合が特にです。
初めは抵抗感があるかもしれませんが
一度使ってみるのも方法かもしれません。
ですが体の中で起きていることや
薬で不安なことがあれば、
医師に沢山提案してください。
「優しい薬を使って欲しい」
「今周期だけでも薬はお休みできないか?」
そのような形で自分自身でもコントロール
できていれば大きな影響は
大丈夫だと思います。
医師中心の医療ですが、
自分でも少なからずコントロールできると
ストレスにならなかったりしますので。
確かにクーラーで冷えてしまうのは
妊活にもよくありませんが
この時期に熱いのを我慢しすぎるのも
また体に毒です。
夜無理して冷房をかけなかったら
睡眠の質を落としますし。
多少クーラーなどで冷えるのは仕方ないので、
その分お風呂や運動などして
温められる時にしっかり温めてください♡
よもじおなんかもオススメです!🌟
【不妊治療】の疑問なんでもお答えします☺
「どうしたらいいの…?」
「ネットに情報が溢れすぎ💦」
「このサプリ大丈夫?」
何かあればブログのコメントまで💖
にゃんこ先生がお答えさせて頂きます♡
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いつもたくさんののイイネ、コメント、フォロー、シェアありがとうございます❤👶
多謝♡
にゃんこ先生🐈