転院するときにはこれを言え!
子宮内膜ふかふか活動推進中♡
にゃんこ先生です(^_^)
不妊治療をしていて病院の転院を考えたとき、
医師に相談するのは気がひける。。。
検査結果が欲しいから医師に出してもらって転院したいが。。
直接医師に言える人はいいですが、
なかなかそれができない人はどうやって
無事転院することができているでしょうか?
不妊治療専門クリニック内ではたくさん起きているこの問題。
病院の看護師の方に直接聞いたことをみなさんにもシェアしますね(^^)
妊婦さんや授乳中でも安心な
ノンカフェイン製法で、
完全無農薬! 完全無添加!
毎日の習慣で妊娠体質!!
よもぎ茶の効果♡
🌿解毒作用:利尿作用で毒素を排出✨ 毒素を常に排出することで卵子の酸化・老化を防止!
🌿浄血作用:血液をキレイに✨ 血液がキレイになると月経血がどんどんキレイに!
🌿造血作用:血液を新しく作る✨ 貧血予防の効果も!
⚠むくみは不妊のサイン⚠
毎日のむくみもかなり軽減するよもぎ茶の力❣
詳細はこちらから
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
🌿試してみたい方はお試しパックからがオススメ🌿
転院するときには次の病院先でスムーズに治療を受けるために
検査結果が欲しいですよね。
実際にどんな方法で受け取っているでしょうか?
1番、穏便に気持ちを楽にいくには
『医師以外の人にまずは声をかける』
ことです。
誰かというと、
看護師や受付、事務の方に声をかけるのです。
そのときには正直に
『先生に直接伝えにくいので』
と伝え転院したいこと、検査結果が欲しい旨を言うといいでしょう。
私の患者さんで医師に直接言って
医師が逆上し、検査結果などを出してくれなかったことがあります。
まぁこんな先生は少ないとは思いますが、
できるだけ穏便にいく方がいいでしょう。
また、病院の方針によっては検査からスタートする方針の病院もありますので、
その場合は検査結果などの資料が必要ない場合もあります。
事前にリサーチすると余計な手間が省けますね。
不妊治療の病院選びはとても大切です。
転院すると決めたときには
すぐに動かなければ時間が無駄になってしまいます。
なかなか転院できずグズグズする。
そんな勿体ないことを皆さんに経験して欲しくはありません。
どうかご参考くださいませm(_ _)m
今日も頑張らず、
心にゆとりを持って
大切な人に優しくできますように♡
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
多謝♡
1日でも早く子宝に恵まれますように♡
にゃんこ先生🐈