【ご質問内容】
先日不妊治療のクリニックで初めて夫婦で受信した際に
私は何も問題なかったのですが、旦那の精子の運動率が
30%以下になっていました。
このままでは自然妊娠は難しいでしょうか?
何かできることがあれば教えてください。
*おにゃんこ先生に質問しよう*
質問はLINEから
受け付けます!
おにゃんこ先生LINE@は
↓こちらからご登録ください↓
インスタグラムやブログではなかなか言えない
LINEだけの情報も定期配信♡
*定員になり次第登録をストップする場合もございます。
*現在質問は3ヶ月待ち*
お急ぎの方は鍼灸院まで!
運動率は精液検査の検査項目の中でも、
悪い値をよく示します。
それは運動率が体調や疲れ度合いなどに
もっとも左右されるからだと思います。
また量や数は、禁欲期間が長いと、
死滅した生死の中に混ざるため、
結果が自然とよくなる傾向があります。
なので運動率が低いということは
生死の全体の状態はあまりよくないのでは。。。
と思われます。
そのような数値でも自然妊娠される方も
いますが、どうしても確率は低くなってしまいます。
ですが運動率は変動がおきやすです。
なので体質改善で変化も出やすいところです。
実は精液検査は日本生殖医学会で正確検査できるために月に2回検査をすることを推奨されています。
その方が正しい数値を見ることができるからです。
運動率が低くなる大きな原因は2つあります
①禁欲期間が長い
②骨盤内血流の低下
①禁欲期間が長い
禁欲期間が長いと
運動率が低下してしまいます。
生死は日々新しいものが作られて、どんどん古い精子が溜まっていくので、
常に新しいものが射精される状態がベストです。
以前生殖医学会に参加した時は
男性の禁欲期間は最低7時間あれば大丈夫と聞いたことがあります。
なのでタイミングを取る際などは可能であれば毎日取ることが
精子の良い状態を維持できると思われます♡
タイミングの数が大切になってきます!
②骨盤内血流の低下
精子は熱に弱いです。
陰嚢に血流が循環することで、血液が
陰嚢付近を冷やす効果があります。
骨盤内の血流が悪いと骨盤内〜陰嚢に熱がこもりやすく、
生死の質の低下につながります。
実際に精液検査の結果が悪い方は陰嚢の体温が高いこともわかっています。
今の男性の多くはデスクワークのため、
運動量が少ないため、
そのような状態に陥ることがあります。
1番良いのは運動です!
日々の生活の中で週に何回か
15〜30分の有酸素運動(ウォーキング、ジュギングなど)
を取り入れるだけでも
結果が変わってきますよ!
体の疲れをしっかりケアすることで
男性の変化は驚くほど出ることが多いです。
カップルで体質改善に取り組んで下さいね♡
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
妊活の悩みは1人で抱えず、スッキリしながら赤ちゃんを迎える準備をしましょう♡
にゃんこ先生🐈