にゃんこ先生、初めまして!

お忙しいところメッセージすみません💦どうしても、先生に相談したくなってメッセージしました。

読んでいただければ嬉しいです。

私は昨年の夏から不妊治療をしています。私が多嚢胞性卵胞症候群で、主人が乏精子症でした。

人工授精を5回行いましたが、主人の精子の運動率が良くないのもあり結果が出ず、体外受精にステップアップしました。

採卵の時に以前から勧められていたサプリを夫婦で飲み、そのお陰なのかは定かではありませんが卵子が12個採れ、主人も精子の運動率が正常値近くあり、最終的に凍結できた胚盤胞も11個ありました。

そこまでは良かったのですが、移植をこれまで6回行ってきたのですが1度も着床する事なく次回で7回目になります。

前回の6回目ではアシストハッチングもさせて頂いたのですが、いい結果が出ず次回は、2個同時に戻してもらうことになりました。

病院の先生も私の年齢(31歳です)的にも、凍結出来た卵の数的にもこの回数まで出来ないのは不思議と言われました。内膜もいつも大丈夫な範囲です。

すみません、長くなってしまったので続きです。

今回からいつも飲んでいるサプリからにゃんこ先生おすすめのサプリに変更しようと思ってます。

あと少し冷え性なのでよもぎ茶も飲んでみようと思います。

残っている卵子も最初に戻した卵子に比べると質も悪くなってきています。新たに採卵も勧められました。

でも残りの卵子もある状態で、次の採卵にいくのはまだ早い気がして。。

他に何か着床しやすくなる方法などあれば、教えて頂ければ幸いです。

それとも新たに採卵し良い質の卵子を戻した方が良いのでしょうか😞

長くなってしまい、申し訳ありません💦

どうぞよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

 





そこまで移植をしてもカスリもしないのは辛いですね(;_;)

 

基本的に着床ができない理由には大きく分けて

 

*子宮の問題

*受精卵の問題

 

の二つになります。

 

体外受精の場合、受精卵(卵子と精子)に問題があれば、胚盤胞にはたどり着かないため大丈夫なのでは。。と思います。

(病院の質が悪い場合それでも妊娠しないことはあります)

 

 

次に子宮の問題ですが、

子宮内膜の厚さももちろん大切ですが、それ以外に着床に関係しているものがあります。

 

子宮内膜炎や不育症、着床時期がずれているなどの

着床障害

がある場合、いくら良い受精卵であっても妊娠できないことがあります。

 

これは着床障害を検査しているところでしか調べることはできませんが、調べて治療することで今まで着床できなかった方が着床できたということはよくあります。

 

*子宮内膜組織検査(子宮内膜炎の検査)

*ERA検査

*不育症検査

*銅亜鉛検査

 

採卵する前にこのような検査を行ってみるのも方法だと思います。

 




それでも異常がなかった場合。

体質の問題かもしれません。

 

女性の体というのは妊娠すること(着床)よりも健康維持や生命維持のが大切と判断しています。

 

なのでいくら良い内膜、受精卵だったとしても

 

妊娠したら健康維持ができない

ような普段の体質(仕事が多忙、過度なストレス、過度な疲労)があった場合

 

体は妊娠を拒否します。

 

その場合はまずは体の体質改善をすることが必要だと思います。

 

運動、食事改善などで生活習慣を変え、

鍼灸などで体づくりも効果的だと思います。

 

次の採卵を考えるのはそれからでも遅くはないとお思います。

 

どうか早く妊娠できますように(;_;)♡

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

にゃんこ先生🐈

 

*おにゃんこ先生に質問しよう*

質問はLINEから
受け付けます!

おにゃんこ先生LINE@はこちらからご登録ください😸

インスタグラムやブログではなかなか言えない
LINEだけの情報も定期配信♡
*定員になり次第登録をストップする場合もございます。

友だち追加

*現在質問は6ヶ月待ち*

お急ぎの方は鍼灸院まで!