おにゃんこ先生こんばんは☆
教えて頂きたいのですが、
旦那はよく頭痛がおこるらしくロキソニンをよく飲んでいるのですが、妊活に支障はありませんか?
女性の鎮痛剤の服用は子宮内膜症や、癒着、生理痛の原因になり得ますが
男性はどうなのでしょうか?
男性も…
問題ありです!
フランスとデンマークによる研究チームで行なった研究でわかっているのは
鎮痛剤を服用する事でテストステロン(男性ホルモン)が減少し男性の睾丸機能が低下してしまいます。
つまり妊娠するために必要な精子を作り出す機能が低下してしまうという事です。
なので基本的には服用することはお勧めしません。
鎮痛剤だけではなく西洋薬は全て
副作用があります。
男性も女性も当たり前に服用していい薬など存在しません。
妊娠だけではなく、健康に対して副作用があります。
もし常時服用している薬があるなら、ネットで副作用を検索してみてください。
もしやめられるのならやめましょう。
やめられない理由
*薬を手放すのが不安
*症状が治らない
などがありましたら改善できるはずです。
なぜやめられないか自己分析してください。
まずは自己分析するだけでいいです!
それだけでOK!
そのあとはまずは1日の量を少なくしてみたり、
服用の量を少しずつ減らしてみてください。
断薬の方法はこれだけではありませんが、やめることは必ずできますよ(^^)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
にゃんこ先生🐈
*おにゃんこ先生に質問しよう*
質問はLINEから
受け付けます!
おにゃんこ先生LINE@はこちらからご登録ください😸
インスタグラムやブログではなかなか言えない
LINEだけの情報も定期配信♡
*定員になり次第登録をストップする場合もございます。
*現在質問は6ヶ月待ち*
お急ぎの方は鍼灸院まで!