【ニックネーム】
hana

【年齢】
30代

【質問内容】
子宮内膜ポリープ掻爬後、タイミング療法で妊活中です。

排卵は15-19日頃の間に毎月あります。

前後数回タイミングをとっても妊娠しません。

旦那さんの検査は異常なしでした。(検査結果がよかったのでい一度しか検査していません。)

ポリープ以外特に異常なく、一度だけ黄体ホルモン値が低かったので高温期にデファストン とプレマリンを処方され飲みましたが妊娠に至りませんでした…

気になることは高温期の10.11日あたりにだいたい体温が少し下がり、濃い目の黄色っぽい、又は茶色ぽいおりもの(?)がでます。

そして2.3日後に生理がきます。妊娠してないので着床出血ではないと思います。

生理の前触れでしょうか…??妊娠しない原因でしょうか?

 

 

*おにゃんこ先生に質問しよう*
質問はLINEから
受け付けます!
おにゃんこ先生LINE@は
↓こちらからご登録ください↓
友だち追加

インスタグラムやブログではなかなか言えない
LINEだけの情報も定期配信♡
*定員になり次第登録をストップする場合もございます。

*現在質問は3ヶ月待ち*
お急ぎの方は鍼灸院まで!

 


 

生理周期やおりもの、出血は人と比べることがなかなかできない為、不安になりますよね(^◇^;)

 

生理前におりものが出ることはよくあります。なのでこの生理前の色のついたおりものが異常な反応のため起きているということは考えにくいでしょう。

 

ただ排卵〜高温期できになるところがありましたのでそちらをお伝えしますね!

 

まず排卵のタイミング

 

排卵のタイミングは生理からちょうど14日目が理想的です。もちろん短くても長くても卵胞が成熟していて、排卵できていたなら妊娠することは可能ですが、排卵のタイミングがバラバラなのが気になります

 

排卵が短くなったり遅れる原因は

*ホルモン

*血流

*自律神経

この3つが特に影響しています。

 

短くなってしまう原因は、特に自律神経の乱れです。卵胞の発育、排卵を促すのはホルモンの作用なのですが、そのホルモンの量を調節しているのが自律神経なのです。

 

女性の体はもともと妊娠しやすい理想の状態がわかっており(それが14日)そのタイミングで排卵するよう自律神経も働くのですが、この自律神経が乱れてしまうと、早い段階で排卵してしまう事があります。

ストレス過多や睡眠不足、過度のイライラなどで簡単に乱れてしまいます。

 

排卵が長くなってしまう原因は、卵胞の成長が遅いのがほとんどです。卵胞の成長はホルモンと栄養に促されますが、これも睡眠不足やストレスなど、食生活の乱れ(外食や野菜不足)などによりホルモンバランスが乱れ、栄養の枯渇により遅れてしまいます。

 

hanaさんは何か生活習慣の中で何か当てはまるものはありませんでしたか?

何かあればそこを改善していく事が卵子の質の向上、排卵時期の安定化につながると思います。

 




 

また欲を言えば高温期ももう少し長い方が理想的ですね。

高温期の理想の日数は12~15日程度ですので、少し短いかもしれません。

 

高温期が乱れる要因は排卵が遅れる原因と同じ事が多いですので、生活習慣を改善していければ体温が高い期間が伸びてくると思います♡

 

逆に生活習慣で何も当てはまるものや不安なことがなければ、栄養不足などの場合が多いでのマルチビタミンや葉酸サプリを摂取すると改善するケースが多いですよ。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

妊活の悩みは1人で抱えず、スッキリしながら赤ちゃんを迎える準備をしましょう♡

にゃんこ先生🐈