精液検査の結果について質問をいただきました。
精液検査をし、お医者さんから結果は問題ないと言ってもらえました。
しかし精液量が基準値以下だったので、心配になっています。
量が少なくても、妊娠できますか?
量が少ない点はそれほど問題はありません。
(多いことに越したことはないですが)
精液検査の1番重要なのは妊娠することができる遺伝子異常のない動いている精子がどれだけいるかということです。
なので運動率と奇形率がとても重要になってきます。
量、濃度、運動率、奇形率とWHOが定めている精液検査の基準がありますが、この基準が満たされているからといって男性は問題ないとは限りません!!
卵子の質のように観察することが出来ないレベルで精子の質というのも存在します。
奇形してなくても遺伝子異常がある精子などもいます。
検査でわかることが出来ませんが、なかなか妊娠できないということがその兆候かもしれません。
妊娠できない原因の割合は男女変わりません。どちらにも妊娠できない原因があります。
たとえWHOの基準を満たしていても、その検査では妊娠できる精子がいないこともあります。例えば禁欲期間が長ければ量と濃度は増えるのです。(禁欲期間が長いと死んだ精子の分多くなります)その検査結果は良い結果かもしれませんが実は妊娠できる精子が少ないのです。
検査結果だけでは精子の質は語れません。なので男性も日々精子の質を保たなければいけません
それに大切なのはどれだけ精子に栄養を与えて、どれだけ酸化(劣化)させないかが重要です。
飲酒したり、タバコを吸ったり、仕事で過労だったり、精子は高濃度のタンパク源なので肉体疲労が高いと、精子のためのその栄養は失われます。
でも男性は検査結果が良いと『自分は大丈夫だった!』と何も気をつけません。でもそれが妊娠を妨げていることになりかねません。
男性も女性もそうですが検査結果が大丈夫だったから何もしなくても大丈夫!。。。そんなことはりません。
1日でも早く妊娠したくはありませんか?そのためにできることはたくさんあるはずです♡
女性向けの体質改善の記事がこのブログで多くありますが全て男性に対しても有効な体質改善です。
夫婦一緒に体質改善できるとより妊娠は早いかもしれませんね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
にゃんこ先生🐈
*おにゃんこ先生に質問しよう*
質問はLINEから
受け付けます!
おにゃんこ先生LINE@はこちらからご登録ください😸
インスタグラムやブログではなかなか言えない
LINEだけの情報も定期配信♡
*定員になり次第登録をストップする場合もございます。
*現在質問は6ヶ月待ち*
お急ぎの方は鍼灸院まで!