妊活にサラダ油が良くないのはよく聞きますが
実際には料理にはどんな油を使用すればよいでしょうか?
*おにゃんこ先生に質問しよう*
質問はLINEから
受け付けます!
おにゃんこ先生LINE@は
↓こちらからご登録ください↓

インスタグラムやブログではなかなか言えない
LINEだけの情報も定期配信♡
*定員になり次第登録をストップする場合もございます。
*現在質問は3ヶ月待ち*
お急ぎの方は鍼灸院まで!
サラダ油は安くて何も気にすることなく
今までの人生で摂ってきてしまいがちですが
気づいたら他のものに買い換えたいですね(^◇^;)
妊活中で油を変えることはとても大切です♡
妊活中にオススメの良い油とは
オメガ3の油を摂ることがオススメです!
亜麻仁油、えごま油、魚油
などにオメガ3が豊富に含まれています。
このオメガ3の油を摂ることで
男性の精液所見が改善した研究もあるくらい!
また妊娠中にこのオメガ3を摂取することで、
早産予防などの効果もあるため、
妊活妊娠中には是非とも夫婦で摂取してしてほしい油です♡
ただこのオメガ3の油は熱にとても弱く
ドレッシングやお豆腐などにはかけれるのですが
調理には向きません。
調理用にはオリーブオイルがオススメです!
質の高いオリーブオイルには
抗酸化作用があり
体から毒素を守り
大切な卵子を守ってくれます♡
でもオリーブオイルもピンキリ。。。
簡単に見分けられるポイントをご紹介します!
1番のポイントは
ペットボトル容器
で売られているものはだめ!
オリーブオイルの品質を劣化させるのは
『光』と『空気』です。
ペットボトル容器では光を遮断することができないため
食卓で使用する際にはもうすでに劣化していた状態…
でもそれをしているということは
コスト削減、利益主義の会社かな。
そんなところの品質はあまり信用できないですよね(^◇^;)
油の品質を見分けるにはそれだけではなく
・オーガニック栽培
・安価すぎる(1ml3円以下は危ない)
・コールドプレス製法
裏面や説明欄に載っていることもありますので
購入するときは是非ともチェック!!!
なども当てはまっていると最高の油です!
あなたはどんな油を日々使っていますか?
調味料を変えることで毎日の添加物の摂取を楽に減らすことができます!
お金は多少かかるかもしれませんが
健康的な体はお金では買えません。
妊活中で学んだ食事を
生まれてくる我が子に食育してくださると幸いです♡
女性の体の卵子はお母さんのお腹の中にいる状態から減って行くと言われています。
食生活の見直しは、妊娠しやすくするだけではなく、
我が子に受け継がれ、
そのまた我が子に受け継がれていきます。
大切なことですよ♡
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
妊活の悩みは1人で抱えず、スッキリしながら赤ちゃんを迎える準備をしましょう♡
にゃんこ先生🐈